一般社団法人千葉県冒険遊び場ネットワークは、千葉県内で冒険遊び場(プレーパーク)をつくり、運営し、広げる活動をしている団体のネットワークです。
このスケジュールは各団体から寄せられた情報によるものです。詳細については各団体にお問い合わせください。
天候その他の理由で開催が中止されたり時間が変更になったりすることもあります。お出かけの際は各団体にご確認ください。
子どもの遊びに関わる専門職「プレイワーカー」子ども自身の意思によって始まる遊び、その中での様々な体験やプロセスを通して子どもが自ら成長する遊び場づくりや子どもとの関わり方について考える研修です。
プレーパークについて - プレーパークの理念、共通理解、社会的な役割、プレイワーカーの役割や資質について
2022年5月18日(水)①10:00~ ②19:00~
リスクとハザード - 開催していく中でのリスクとハザード、不測の事態への対応、事例検討
2022年7月20日(水)①10:00~ ②19:00~
子どもの発達 - 子どもの遊びと発達、感覚統合や非認知能力について
2022年9月21日(水)①10:00~ ②19:00~
遊び研究(実地研修) - 遊びの体験、子どもへの関わり方について
①2021年11月16日(水)10:00~ ②2022年11月23日(水祝)10:00~ ※天候等により日程を変更することがあります。
プレーパークの運営 - 振り返りの方法や団体運営について
2023年1月18日(水)①10:00~ ②19:00~
・どなたでも参加できます。
・各回の①と②は同内容です。どちらか一方をご受講ください。
・講座は各回2時間を予定しています。
・学生の方は学生割引が適用されます。割引コードをお伝えしますので、お申し込みの前にちばぼうのお問い合わせメール にてご連絡ください。
・原則オンライン講座です。ただし第4回は実地での研修となります。
・オンライン講座ではオンライン会議アプリZoomを使用します。Zoomアプリの使用できる端末をご用意下さい。通信料は各自ご負担ください。
・各回ごとにレポートを提出し、全ての講座を受講していただくとプレイワーカー認証を得られます(受講有効期限3年)。
・変更等はChibaBo!のfacebookでお知らせします。
事業内容・目的 2020-9-12掲載
最終更新日: 2022-6-16
サイトに関するご連絡は:Copyright © The Adventure Playground Network of Chiba Prefecture 2011-2022